菊池恵楓園バーチャルガイド
Kikuchikeifuen Virtual Guide
LANGUAGE
○日本語
English
한국
中文(繁體)
日本語
English
한국
中文(繁體)
トップページ
音声ガイド
VRツアー
お知らせ
音声ガイド
07.河村正之像と墓碑
now loading
■Commentary
九州療養所初代所長(恵楓園初代園長)河村正之の銅像と、その遺骨の一部が納められているお墓です。河村所長(明治11/1878年―昭和8/1933年)は福岡県の出身で、開所年である明治42(1909)年から死去する昭和8年まで勤務しました。
性格は温和でゆとりがあり、他人を咎めることが少なかったと言われています。特に俳句を入所者に指導し、恵楓園における文芸活動の生みの親となったことが知られています。
昭和8年7月27日、業務中に急逝しました。入所者からも親しまれていた河村の通夜は療養所で開かれ、重症者を除くほぼ全ての入所者が参列したと言われています。園内の墓碑は昭和9(1934)年、像は昭和12(1937)年に建立されました。
■ information
住 所
熊本県合志市栄3796
問合せ先
国立療養所菊池恵楓園歴史資料館
電話番号
096-248-1136
NAVI
BACK
性格は温和でゆとりがあり、他人を咎めることが少なかったと言われています。特に俳句を入所者に指導し、恵楓園における文芸活動の生みの親となったことが知られています。
昭和8年7月27日、業務中に急逝しました。入所者からも親しまれていた河村の通夜は療養所で開かれ、重症者を除くほぼ全ての入所者が参列したと言われています。園内の墓碑は昭和9(1934)年、像は昭和12(1937)年に建立されました。