菊池恵楓園バーチャルガイド
Kikuchikeifuen Virtual Guide
LANGUAGE
○日本語
English
한국
中文(繁體)
日本語
English
한국
中文(繁體)
トップページ
音声ガイド
VRツアー
お知らせ
音声ガイド
13.菊池黎明教会跡地
now loading
■Commentary
かつてこの場所には「菊池黎明教会」の教会堂が建てられていました。菊池黎明教会は、キリスト教の教派の一つ、日本聖公会の教えを信仰する恵楓園入所者の宗教団体で、大正2(1913)年に設立されました。当時、熊本市内には宣教師ハンナ・リデルの運営する私立ハンセン病療養所「回春病院」があり、その関係者が療養所を訪れて入所者にキリスト教の教えを広めていました。
太平洋戦争以前の時代、菊池黎明教会は独立した建物を持たず、他の宗教団体と共に「礼拝堂」と呼ばれる建物の中に祭壇を設置していました(ここに礼拝堂紹介ページのURL)。しかしながら戦後、キリスト教系のボランティア団体「好善社」より寄付を受け、昭和27(1952)年に教会堂を建立することになりました。
残念ながら教会堂は平成28(2016)年に起きた熊本地震で損傷を受けて取り壊されたため、祭壇はやすらぎ総合会館内に移されることになりました。(ここにやすらぎ総合会館紹介ページのURL)
■ information
住 所
熊本県合志市栄3796
問合せ先
国立療養所菊池恵楓園歴史資料館
電話番号
096-248-1136
NAVI
BACK
太平洋戦争以前の時代、菊池黎明教会は独立した建物を持たず、他の宗教団体と共に「礼拝堂」と呼ばれる建物の中に祭壇を設置していました(ここに礼拝堂紹介ページのURL)。しかしながら戦後、キリスト教系のボランティア団体「好善社」より寄付を受け、昭和27(1952)年に教会堂を建立することになりました。
残念ながら教会堂は平成28(2016)年に起きた熊本地震で損傷を受けて取り壊されたため、祭壇はやすらぎ総合会館内に移されることになりました。(ここにやすらぎ総合会館紹介ページのURL)