菊池恵楓園バーチャルガイド
Kikuchikeifuen Virtual Guide
LANGUAGE
○日本語
English
한국
中文(繁體)
日本語
English
한국
中文(繁體)
トップページ
音声ガイド
VRツアー
お知らせ
音声ガイド
01.旧事務本館(歴史資料館本館)
now loading
■Commentary
現在、歴史資料館の本館として使用されているこの建物は、かつて園の事務本館として使用されていました。事務所、医局、研究棟を兼ねた建物として昭和26(1951)年に建設されており、当時としては珍しい鉄筋コンクリート造の2階建てとなっていました。
建物手前の塔は「希望の塔」と呼ばれており、先端には「希望の鐘」と呼ばれる鐘が掛けられていました。この鐘は旧事務本館の建設を請け負った竹中工務店より寄贈された鐘で、昭和26(1951)年11月、プロミンによる社会復帰者第1号が出た際には、見送りの意味を込めて鳴らされています。その音色は、将来への希望を感じることができる印象的な響きとして見送りの現場に居合わせた人々に記憶されました。
■ information
住 所
熊本県合志市栄3796
問合せ先
国立療養所菊池恵楓園歴史資料館
電話番号
096-248-1136
NAVI
BACK
建物手前の塔は「希望の塔」と呼ばれており、先端には「希望の鐘」と呼ばれる鐘が掛けられていました。この鐘は旧事務本館の建設を請け負った竹中工務店より寄贈された鐘で、昭和26(1951)年11月、プロミンによる社会復帰者第1号が出た際には、見送りの意味を込めて鳴らされています。その音色は、将来への希望を感じることができる印象的な響きとして見送りの現場に居合わせた人々に記憶されました。