菊池恵楓園バーチャルガイド
Kikuchikeifuen Virtual Guide
LANGUAGE
○日本語
English
한국
中文(繁體)
日本語
English
한국
中文(繁體)
トップページ
音声ガイド
VRツアー
お知らせ
音声ガイド
09.やすらぎ総合会館
now loading
■Commentary
恵楓園の北側に建てられていた宗教施設「礼拝堂」(ここに礼拝堂紹介ページのURL)が平成3(1991)年の台風の被害により取り壊されため、それに代わる建物として平成5(1993)年に建設されました。入所者の法要、葬儀、各種宗教行事が営まれる場所となっています。
ここではハンセン病療養所独特の葬送儀礼が執り行われてきました。入所者は親類との関係が断たれていることが多く、死後の弔いを期待することができません。そこで自身の親しい入所者をその担い手として生前に指定しておく制度が作られてきました。恵楓園ではそのような死後の弔い手を「世話人」と呼びます。
入所者の高齢化により、この「世話人」の制度も継続が難しくなってきました。ハンセン病を背負って生きた人々の記憶をどのように引き継いでいくのか、現在の課題となっています。
■ information
住 所
熊本県合志市栄3796
問合せ先
国立療養所菊池恵楓園歴史資料館
電話番号
096-248-1136
NAVI
BACK
ここではハンセン病療養所独特の葬送儀礼が執り行われてきました。入所者は親類との関係が断たれていることが多く、死後の弔いを期待することができません。そこで自身の親しい入所者をその担い手として生前に指定しておく制度が作られてきました。恵楓園ではそのような死後の弔い手を「世話人」と呼びます。
入所者の高齢化により、この「世話人」の制度も継続が難しくなってきました。ハンセン病を背負って生きた人々の記憶をどのように引き継いでいくのか、現在の課題となっています。