2025年1月14日
重要伝統的建造物群を活かしたまちづくりシンポジウム
徳島県内には重要伝統的建造物群保存地区として日本遺産「藍のふるさと阿波」の構成文化財である美馬市脇町南町(うだつの町並み)の他に三好市東祖谷落合、牟岐町出羽島の3地区があります。
人口減少が急激に進む中、将来を見据え文化財をどのように保存・活用していくか。
皆さんと共に考え、持続可能なまちづくりを進めていくためにシンポジウムを開催します。
午後からは藍の集散地として栄えたうだつの町並みのまちあるきも開催します。
1.海・山・町 重要伝統的建造物群を活かしたまちづくりシンポジウム
・日時:令和7年2月9日(日)10:00~12:15 入場無料・事前申込不要
・会場:美馬市地域交流センターミライズ 美馬市民ホール
(美馬市脇町大字猪尻字西分116-1)
・講演:講師 奈良文化財研究所 特任研究員
美馬市景観審議会副会長
島田 敏男 氏
内容 美馬市脇町南町重伝建地区の選定から現在まで、今後の展望について
・パネルディスカッション
テーマ 移住者から見た伝建地区の魅力・課題
2.二百年前の商家町へタイムスリップ!美馬市脇町南町まちあるき
・日時:令和7年2月9日(日)13:15~15:30
・集合場所:美馬市地域交流センターミライズ 美馬市民ホール前ホワイエ
・コース:ミライズ出発-うだつの町並み-脇町劇場
・定 員:50名(要事前申込・先着順)
・参加費:無料
・申込方法
申込先 徳島県観光スポーツ文化部文化資源活用課
申込方法 下記のQRコード、電話、FAX、メール、いずれかの方法でお申込みください。
電話:088-621-3163
FAX :088-621-2886
メール:bunkashigenkatsuyouka@pref.tokushima.lg.jp